よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
子宮頸がんってどんな病気?検査は?
子宮頸がんは、性交経験がある女性なら誰でもかかる可能性がある病気です。発症のピークは30代ですが、近年では20~30代の発症が急増しています。初期には自覚症状がないため、発見が遅れると命の危険はもちろん、子宮摘出など女性の心身に大きな負担をあたえます。しかし、早期に治療すれば簡単な手術等ですみ、妊娠・出産のための子宮を残すことも可能です。定期的に検診を受け、早期発見のチャンスを逃さないことが大切です!
子宮頸がん検診(細胞診)
細い綿棒などで子宮の入り口近くの「子宮頚部」を軽くぬぐって細胞をとり、がん細胞の有無を調べます。